2011年07月25日
ままポスト♪
先週、終業式の日に用事あってどうしても20日から23日まで
娘は主人の実家にお預けする事に。
で、終業式と言えば、通知表!!
娘に「お家に置いててね。」ってお願いしていて、楽しみに帰ってきて娘の部屋を
探すが無くて諦めてパソコンの前に座ってパソコン開いたら、お手紙発見\(◎o◎)/!
【のびゆく姿は、●●の下のたな。パパとなかよくしてね。バイバイ】
って。ちゃんと漢字書けてるし、ちゃんとわかってるんだね、ママの行動。
パパとなかよくしてね。って心配まで。
だんだん大人に近づいてるなって嬉しいはずなのに寂しくなっちゃった(:_;)
でもね、
1人でこんなサプライズ考えてくれた事、とっても嬉しかったんだよ。

娘は主人の実家にお預けする事に。
で、終業式と言えば、通知表!!
娘に「お家に置いててね。」ってお願いしていて、楽しみに帰ってきて娘の部屋を
探すが無くて諦めてパソコンの前に座ってパソコン開いたら、お手紙発見\(◎o◎)/!
【のびゆく姿は、●●の下のたな。パパとなかよくしてね。バイバイ】
って。ちゃんと漢字書けてるし、ちゃんとわかってるんだね、ママの行動。
パパとなかよくしてね。って心配まで。
だんだん大人に近づいてるなって嬉しいはずなのに寂しくなっちゃった(:_;)
でもね、
1人でこんなサプライズ考えてくれた事、とっても嬉しかったんだよ。
2011年07月15日
小学2年生のテストの回答(笑)。
うさぎの子・・・、ぶっちゃけお勉強はニガテ(-_-;)
学期末でテストがバンバン返却中。
もう、ガッカリで・・・(;O;)
そんなテストの中に面白いの発見!
質問
ちょうとバッタの育ち方の順序はどのように違いますか?
答え
ちょうはさなぎがないとちょうにはなれないけど、バッタはさなぎがなくても
大丈夫。さ~。
って、【大丈夫。さ~】って何!?
何故に、大丈夫、まる、さ~って!!
さすがよね、親がこんなんだもんね。
遺伝子って怖ッ。
学期末でテストがバンバン返却中。
もう、ガッカリで・・・(;O;)
そんなテストの中に面白いの発見!
質問
ちょうとバッタの育ち方の順序はどのように違いますか?
答え
ちょうはさなぎがないとちょうにはなれないけど、バッタはさなぎがなくても
大丈夫。さ~。
って、【大丈夫。さ~】って何!?
何故に、大丈夫、まる、さ~って!!
さすがよね、親がこんなんだもんね。
遺伝子って怖ッ。
2011年05月19日
プテラノドンは2時間。
娘が学校から借りてきた折り紙の本。
娘「これ作って~♪」
旦那「はーい。」
って確認もせず約束。
うさぎも巻き込まれてやっちゃうことに。
が!!めちゃ、難しい(-_-;)
ドラマ【BOSS】を見る予定だったのに(;O;)
意味分からなくてイライラするし(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
けど、何とか出来上がった。
結果、プテラノドンは2時間掛かりますのでお作りの際はお時間とご相談の上お作り下さい。
うさぎの心境→時間、返して(;_;)
そして、その成果写真にてご覧ください

追伸・・・旦那さん、他の恐竜も作成中。fight!!
娘「これ作って~♪」
旦那「はーい。」
って確認もせず約束。
うさぎも巻き込まれてやっちゃうことに。
が!!めちゃ、難しい(-_-;)
ドラマ【BOSS】を見る予定だったのに(;O;)
意味分からなくてイライラするし(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
けど、何とか出来上がった。
結果、プテラノドンは2時間掛かりますのでお作りの際はお時間とご相談の上お作り下さい。
うさぎの心境→時間、返して(;_;)
そして、その成果写真にてご覧ください
追伸・・・旦那さん、他の恐竜も作成中。fight!!
2011年05月14日
世代交代のtoki。
このリカちゃん(実際はジェニーちゃんだけど)やその関連商品は・・・
う
さ
ぎ
の
!
なんだけど、娘が興味を出して見せてと言うので引っ張り出してみた。
興味津々で見ている娘に
「欲しい?」
って聞くと、
「欲しいけど・・・」
と遠慮気味。
それを見ていた旦那がうさぎに
「あげたらいいよ。どうせ使わないんだし。」
って。
確かに使いはしないよ。
けど・・・少し寂しいカモ。
ずっと前から持ってたしね。
けどけどけど、ココは大人になるべき!
と、娘に譲ることを決意!
締め付けられそうな気持ちを抑えて
簡単に譲渡式をして娘へ。
が、1つのお人形を箱から出した途端に大泣き\(◎o◎)/!
「ママの大事なの貰っちゃってもう元には戻れなくしちゃった~」って。
そんな娘でよかったなって嬉しくてこっちまで泣けてくる。
きっと大事にしてくれると思うから譲ってよかった。
なんとなくお人形も笑ってる様に見えた。
長い間、娘に会う為にうさぎが手にして持っていたのかも。
そして娘の成長を実感したtokiでした。

う
さ
ぎ
の
!
なんだけど、娘が興味を出して見せてと言うので引っ張り出してみた。
興味津々で見ている娘に
「欲しい?」
って聞くと、
「欲しいけど・・・」
と遠慮気味。
それを見ていた旦那がうさぎに
「あげたらいいよ。どうせ使わないんだし。」
って。
確かに使いはしないよ。
けど・・・少し寂しいカモ。
ずっと前から持ってたしね。
けどけどけど、ココは大人になるべき!
と、娘に譲ることを決意!
締め付けられそうな気持ちを抑えて
簡単に譲渡式をして娘へ。
が、1つのお人形を箱から出した途端に大泣き\(◎o◎)/!
「ママの大事なの貰っちゃってもう元には戻れなくしちゃった~」って。
そんな娘でよかったなって嬉しくてこっちまで泣けてくる。
きっと大事にしてくれると思うから譲ってよかった。
なんとなくお人形も笑ってる様に見えた。
長い間、娘に会う為にうさぎが手にして持っていたのかも。
そして娘の成長を実感したtokiでした。
2010年10月13日
2010年08月24日
ばぁとまぁご。
昨日はうさぎ母に娘を任せて友達に会いに1日遊びに出掛けました(●^o^●)
久しぶりの1人お出掛けにルンルン♪
好きな人を目の前に美味しいランチ。
そして偶然にもあの人やこの人やあっ!!な人にいっぱい会えて幸せいっぱい。
そんな1日を過ごせたので今日は恩返し!!
母も娘も大好きな渓谷へ~
すると母が娘を心配して手をギュっと握ってくれていて、なんかキューンって。
うさぎにこんな事してくれた事なんてない母なのにね。
けど、娘の手を離さない母を見ていてうさぎの手もギュっと握ってくれてる様に感じてね。
目も大分見えなくなったのに、
少し離れて渓谷の真ん中に遊びに行った娘を遠くから一生懸命見ている母がいてね。
嬉しくてね。
ありがとうね、わがままお母さん♪
そして、とぼれんうさぎの子に産まれてきた娘にもありがとう♪
昨日、うさぎに会ってくれたお友達みんなにもありがとう♪

久しぶりの1人お出掛けにルンルン♪
好きな人を目の前に美味しいランチ。
そして偶然にもあの人やこの人やあっ!!な人にいっぱい会えて幸せいっぱい。
そんな1日を過ごせたので今日は恩返し!!
母も娘も大好きな渓谷へ~

すると母が娘を心配して手をギュっと握ってくれていて、なんかキューンって。
うさぎにこんな事してくれた事なんてない母なのにね。
けど、娘の手を離さない母を見ていてうさぎの手もギュっと握ってくれてる様に感じてね。
目も大分見えなくなったのに、
少し離れて渓谷の真ん中に遊びに行った娘を遠くから一生懸命見ている母がいてね。
嬉しくてね。
ありがとうね、わがままお母さん♪
そして、とぼれんうさぎの子に産まれてきた娘にもありがとう♪
昨日、うさぎに会ってくれたお友達みんなにもありがとう♪

2010年06月24日
娘の成績・・・の話。
昨日は娘が落ち込んだ様子で算数のテストをうさぎに見せた。
おまりの出来の悪さに一瞬引いてしまった・・・。
うさぎ「どうして?」
娘「分からないの(:_;)」
これはヤバい。
が、うさぎの習ったやり方と最近のやり方はどうも違う。
でも、ココで躓いたらこの子の先は涙色になってしまう。
心を鬼にして教えた。
最初、2桁2桁の引き算・足し算も出来なかったのに泣きながら2時間特訓。
結果、5桁4桁の引き算・足し算も出来るようになった。
さずがに5桁4桁の答え合わせは携帯の計算機にお任せ。
娘に使い方を教え、ボタンを押させる。
最後の=を押す時、目を瞑り下を向く。
ゆっくりゆっくり1つづつ数字を確認。
娘「あってた~\(^o^)/」
の言葉の後に嬉しくて涙を流す娘。
うさぎも嬉しくて涙。
でもね、教えたいのはただ計算が出来るようになるって事じゃなく
何でこの勉強を今頑張らなきゃいけないって事。
人生約80年。
その中で勉強の時間は大学まで考えたら22才まで。
残り58年間は何らかの形で働かなくてはダメ。
22才まで必死に勉強して58年間ニコニコでお仕事するのか、
22才まで遊んで58年間嫌だ嫌だとお仕事するのかどちらが良い?
そして娘に問う。
うさぎ「R、走るの好きでしょ?」
娘「うん」
うさぎ「でも転んで怪我して痛くて泣くよね?」
娘「うん、痛くて泣く。」
うさぎ「それでも、また走るでしょ?」
娘「うん、楽しいからね。」
うさぎ「ママね、Rにはいつもニコニコで居て欲しいから大人になっても好きなコトしていて
欲しいの。好きなコトって痛くても辛くてもまた頑張れるのよ。でもね、好きなコトする
為には学校に行って色々教えてもらわなきゃいけないの。
Rはクッキー屋さんになりたいんだよね?
計算出来ないと売る事が出来ないよ。売れないとお金が入って来なくてクッキーの材料は買え
ないよ。だから計算は出来ないとね。」
娘 「うん(:_;)」
うさぎ「じゃ、明日から少し頑張ろうね。きっと算数楽しいはず。いっぱい頑張ったからね。
Rが頑張ったからママも嬉しい涙も流せたしね。ありがとうね。」
って会話をしながら昨日は過ごしました。
伝わっているのか、いないのか分からないけどちゃんと知って欲しい。
こんな未熟者が子育てしているけど、なるべくならRがキラキラで過ごせる毎日をって思う。
頑張った先にはキラキラがある事も知っていて欲しい。

そして、朝から旦那に自慢げに計算をして見せた娘。
また、キラキラがココに1つうまれていました(^^♪
おまりの出来の悪さに一瞬引いてしまった・・・。
うさぎ「どうして?」
娘「分からないの(:_;)」
これはヤバい。
が、うさぎの習ったやり方と最近のやり方はどうも違う。
でも、ココで躓いたらこの子の先は涙色になってしまう。
心を鬼にして教えた。
最初、2桁2桁の引き算・足し算も出来なかったのに泣きながら2時間特訓。
結果、5桁4桁の引き算・足し算も出来るようになった。
さずがに5桁4桁の答え合わせは携帯の計算機にお任せ。
娘に使い方を教え、ボタンを押させる。
最後の=を押す時、目を瞑り下を向く。
ゆっくりゆっくり1つづつ数字を確認。
娘「あってた~\(^o^)/」
の言葉の後に嬉しくて涙を流す娘。
うさぎも嬉しくて涙。
でもね、教えたいのはただ計算が出来るようになるって事じゃなく
何でこの勉強を今頑張らなきゃいけないって事。
人生約80年。
その中で勉強の時間は大学まで考えたら22才まで。
残り58年間は何らかの形で働かなくてはダメ。
22才まで必死に勉強して58年間ニコニコでお仕事するのか、
22才まで遊んで58年間嫌だ嫌だとお仕事するのかどちらが良い?
そして娘に問う。
うさぎ「R、走るの好きでしょ?」
娘「うん」
うさぎ「でも転んで怪我して痛くて泣くよね?」
娘「うん、痛くて泣く。」
うさぎ「それでも、また走るでしょ?」
娘「うん、楽しいからね。」
うさぎ「ママね、Rにはいつもニコニコで居て欲しいから大人になっても好きなコトしていて
欲しいの。好きなコトって痛くても辛くてもまた頑張れるのよ。でもね、好きなコトする
為には学校に行って色々教えてもらわなきゃいけないの。
Rはクッキー屋さんになりたいんだよね?
計算出来ないと売る事が出来ないよ。売れないとお金が入って来なくてクッキーの材料は買え
ないよ。だから計算は出来ないとね。」
娘 「うん(:_;)」
うさぎ「じゃ、明日から少し頑張ろうね。きっと算数楽しいはず。いっぱい頑張ったからね。
Rが頑張ったからママも嬉しい涙も流せたしね。ありがとうね。」
って会話をしながら昨日は過ごしました。
伝わっているのか、いないのか分からないけどちゃんと知って欲しい。
こんな未熟者が子育てしているけど、なるべくならRがキラキラで過ごせる毎日をって思う。
頑張った先にはキラキラがある事も知っていて欲しい。
そして、朝から旦那に自慢げに計算をして見せた娘。
また、キラキラがココに1つうまれていました(^^♪
2010年03月25日
ピース☆
今日は終業式。
この1年間、休まず毎日学校に行った娘。
きっと、親にも言えない辛い事がある日もあったはず。
頑張ったな~と思う。
通知表の成績より頑張った事知ってるからそれだけで充分。
そんな今日は大好きな場所に連れて行った。
いつもは1人で行く事が多いんだけど。
美味しいランチとガールズトーク。
いつの間にか【子供が出来たらこんな事したいな~】と思っていた事を叶えてくれる娘。
ありがとうね。

この1年間、休まず毎日学校に行った娘。
きっと、親にも言えない辛い事がある日もあったはず。
頑張ったな~と思う。
通知表の成績より頑張った事知ってるからそれだけで充分。
そんな今日は大好きな場所に連れて行った。
いつもは1人で行く事が多いんだけど。
美味しいランチとガールズトーク。
いつの間にか【子供が出来たらこんな事したいな~】と思っていた事を叶えてくれる娘。
ありがとうね。
2010年03月04日
2010.3.3・・・ヒナマツリ
昨日は雛祭り。
うさぎんち、お恥ずかしい話ですが雛人形がありません。
娘が産まれた時、色んな事があり買えず未だに無いのです。
毎年、申し訳ないキモチでいっぱい。
うさぎ「お雛様無くてごめんね」と言うと・・・
娘「あるもん!待ってて!」
と折り紙を持ってきて作ってくれました。
その考えにあっぱれです。
そんな昨日は精一杯の娘の成長を感謝・願いを込めて家族でパーティーしました。
昼間のうちに悪友Rちゃんもまぜ寿司をおすそ分けしてくれました。
夕方、雨の中娘に誘われて近くの山桜や春を見にも行きました。
娘のボロボロの刃の折れまくった傘を見ながら「傘、新しいの買いに行こうか」と言うと
「させてるから大丈夫!使えるのに新しいのにしたらダメなんだよ」って。
強いよ。娘。
娘の強さがうさぎにも欲しいと切に思った3月3日のひなまつりでした。
うさぎんち、お恥ずかしい話ですが雛人形がありません。
娘が産まれた時、色んな事があり買えず未だに無いのです。
毎年、申し訳ないキモチでいっぱい。
うさぎ「お雛様無くてごめんね」と言うと・・・
娘「あるもん!待ってて!」
と折り紙を持ってきて作ってくれました。
その考えにあっぱれです。
そんな昨日は精一杯の娘の成長を感謝・願いを込めて家族でパーティーしました。
昼間のうちに悪友Rちゃんもまぜ寿司をおすそ分けしてくれました。
夕方、雨の中娘に誘われて近くの山桜や春を見にも行きました。
娘のボロボロの刃の折れまくった傘を見ながら「傘、新しいの買いに行こうか」と言うと
「させてるから大丈夫!使えるのに新しいのにしたらダメなんだよ」って。
強いよ。娘。
娘の強さがうさぎにも欲しいと切に思った3月3日のひなまつりでした。

タグ :ひなまつり
2010年02月26日
コドモ no キモチ・・・
さっき、娘の部屋を掃除に行ったらこんな紙があった。
今日は遠足だったのに雨
ちょうど、1年と10日前はいっぱい泣いた。
でも、娘の心には生き続けてるたった1人の人。
信じるって綺麗。
この雨だってきっと良い事への道しるべ。
きっと大丈夫!
楽しかったって帰ってくるはずだ。
_____________________________________
って記事を午前中に下書きして出掛けたうさぎ。
夕方、娘が帰ってきた。
腕にはお友達が作ってくれた折り紙ハートのブレスレットが。
お友達が作ってくれたんだって。
嬉しそうに眺める娘をみてうさぎは「雨もよかったね」って言った。
返事は「うん♪」。
それだけで今日の雨はhappy rain。

今日は遠足だったのに雨

ちょうど、1年と10日前はいっぱい泣いた。
でも、娘の心には生き続けてるたった1人の人。
信じるって綺麗。
この雨だってきっと良い事への道しるべ。
きっと大丈夫!
楽しかったって帰ってくるはずだ。
_____________________________________
って記事を午前中に下書きして出掛けたうさぎ。
夕方、娘が帰ってきた。
腕にはお友達が作ってくれた折り紙ハートのブレスレットが。
お友達が作ってくれたんだって。
嬉しそうに眺める娘をみてうさぎは「雨もよかったね」って言った。
返事は「うん♪」。
それだけで今日の雨はhappy rain。

2009年12月26日
娘のサンタの話。
今日(日付は昨日)は家族でクリスマス会。
プレゼントは毎年、クリスマスツリーの側に持ち寄って置きます。
それも、なるべくいつの間に置いたの?って感じにね。
食事を大体済ませたらパパからうさぎと娘に♪
次は娘がパパとうさぎに♪
そして、うさぎの番!!
今年はサプライズにしたの。
小さな箱を2人に渡す。
中には紙切れが1枚。
中には【スタート!●●の中を探せ】というのを続けて5回目でプレゼントの
隠し場所が分かるというゲーム。
娘もパパも家中をあっちこっちへ。その姿が面白かった~\(^o^)/
数分後、プレゼントは見つけられた。
その時何より嬉しかったのは、
娘がプレゼントよりもうさぎが同封していたクリスマスカードを見てくれた事。
パパも面白かった~と喜んでくれた。
でも、サプライズ負けしたと嘆いていたけどね(*^^)vうさぎの勝ちっ☆
娘は何やら感じた様で小さな声で
「サンタさん分かった。サンタさん見えた。」って。
感づいたかな。でも、伝えたいサンタさんの存在が伝わってる気もした。
で、さっき後片付けしていたら1個だけツリーの前に何かある。
中を見てみたら、娘がサンタさんに宛てた手紙でした。
食事の前に一生懸命何かしている風だったのはこれだったのだ。
小田和正のクリスマスの約束を見つつ、生意気な娘のプレゼントに温かくなったのでした。
今年もうさぎにも沢山のサンタさんがやってきました。
どれもこれもうさぎの宝物です
もっともっと余裕のある時にカメラのファインダー覗いてご紹介します♪

クリスマスに誰かを喜ばせたくてプレゼント。
その事自体がサンタさんがみんなに与えたプレゼントなのかも。
プレゼントは毎年、クリスマスツリーの側に持ち寄って置きます。
それも、なるべくいつの間に置いたの?って感じにね。
食事を大体済ませたらパパからうさぎと娘に♪
次は娘がパパとうさぎに♪
そして、うさぎの番!!
今年はサプライズにしたの。
小さな箱を2人に渡す。
中には紙切れが1枚。
中には【スタート!●●の中を探せ】というのを続けて5回目でプレゼントの
隠し場所が分かるというゲーム。
娘もパパも家中をあっちこっちへ。その姿が面白かった~\(^o^)/
数分後、プレゼントは見つけられた。
その時何より嬉しかったのは、
娘がプレゼントよりもうさぎが同封していたクリスマスカードを見てくれた事。
パパも面白かった~と喜んでくれた。
でも、サプライズ負けしたと嘆いていたけどね(*^^)vうさぎの勝ちっ☆
娘は何やら感じた様で小さな声で
「サンタさん分かった。サンタさん見えた。」って。
感づいたかな。でも、伝えたいサンタさんの存在が伝わってる気もした。
で、さっき後片付けしていたら1個だけツリーの前に何かある。
中を見てみたら、娘がサンタさんに宛てた手紙でした。
食事の前に一生懸命何かしている風だったのはこれだったのだ。
小田和正のクリスマスの約束を見つつ、生意気な娘のプレゼントに温かくなったのでした。
今年もうさぎにも沢山のサンタさんがやってきました。
どれもこれもうさぎの宝物です

もっともっと余裕のある時にカメラのファインダー覗いてご紹介します♪

クリスマスに誰かを喜ばせたくてプレゼント。
その事自体がサンタさんがみんなに与えたプレゼントなのかも。
2009年12月23日
クリプレはプーペガール♪
娘がうさぎの母におねだりしたクリプレはプーペガール♪
ホントはスティッチのゲームが良かったらしいけどどこも売り切れ(>_<)
偶然、これ見つけて「これがいい!!」って(^^♪
内容は現代版着せ替えってやつ。
元々はパソコンのSNSみたいだけど・・・。
イラストも洋服も可愛くて親子してメロメロですよo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

ホントはスティッチのゲームが良かったらしいけどどこも売り切れ(>_<)
偶然、これ見つけて「これがいい!!」って(^^♪
内容は現代版着せ替えってやつ。
元々はパソコンのSNSみたいだけど・・・。
イラストも洋服も可愛くて親子してメロメロですよo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

2009年12月07日
2009年10月05日
運動会での失態(*_*;
昨日は小学校上がって初めての運動会でした。
前日からカメラ数機種を旦那と手分けして充電もバッチリ!
翌日、朝からお弁当を作り、いざ出陣!!
が・・・、人数多い・・・(*_*;
幼稚園3年は数人しかいなかったのでみんな先頭ですぐに見つけられたのね。
踊りも発見しては見失う・・・。
かけっこは何とかわが子を発見出来た!
そしてそして最後の種目!色別リレー!
いわゆる、リレ選になってたうさぎの子。
ここは何としても写真をバッチリ写さなければ!
場所も押え、カメラを構える!設定もアングルはバッチリだ!
いよいよ、パーンッとピストルの音でstart!!!!!
うさぎもシャッターチャンス!
が、シャッターが切れない(・.・;)
よーく見たら電源がOFF(・.・;)
ウソー(/_;)
見せ場の超見せ場の走る姿はまともに見れなかった・・・。
やっちまったよ、うさぎ(・.・;)
そんな、運動会でした。
でも、嬉しい事もありました♪
初めてうさぎの子のイベントにうさぎの家族が集まりました。
弟も来てくれて、母なんか2日前から来てくれたり・・・。
母は人がいっぱいの場所は苦手なのに娘の出番になると
早歩きで人の中をかき分け前に出て応援。
初めて目にする母の姿でした。
弟も暑い中、応援してくれたり娘を見つけて喜んでいたり・・・。
娘のおかげで色んな事を感じる事が出来ます。
良いことも悪いこともあるけど何も知らないで生きるよりは
きっと素晴らしいと思う。

前日からカメラ数機種を旦那と手分けして充電もバッチリ!
翌日、朝からお弁当を作り、いざ出陣!!
が・・・、人数多い・・・(*_*;
幼稚園3年は数人しかいなかったのでみんな先頭ですぐに見つけられたのね。
踊りも発見しては見失う・・・。
かけっこは何とかわが子を発見出来た!
そしてそして最後の種目!色別リレー!
いわゆる、リレ選になってたうさぎの子。
ここは何としても写真をバッチリ写さなければ!
場所も押え、カメラを構える!設定もアングルはバッチリだ!
いよいよ、パーンッとピストルの音でstart!!!!!
うさぎもシャッターチャンス!
が、シャッターが切れない(・.・;)
よーく見たら電源がOFF(・.・;)
ウソー(/_;)
見せ場の超見せ場の走る姿はまともに見れなかった・・・。
やっちまったよ、うさぎ(・.・;)
そんな、運動会でした。
でも、嬉しい事もありました♪
初めてうさぎの子のイベントにうさぎの家族が集まりました。
弟も来てくれて、母なんか2日前から来てくれたり・・・。
母は人がいっぱいの場所は苦手なのに娘の出番になると
早歩きで人の中をかき分け前に出て応援。
初めて目にする母の姿でした。
弟も暑い中、応援してくれたり娘を見つけて喜んでいたり・・・。
娘のおかげで色んな事を感じる事が出来ます。
良いことも悪いこともあるけど何も知らないで生きるよりは
きっと素晴らしいと思う。